このマクロ市場分析は、私(@mifsee)が米国市場への投資判断に際し、日々のマクロ環境を俯瞰的に捉えるための個人的な学習記録としてアウトプットしているものです。内容には誤りや実際の状況と異なる点を含む可能性があります。あらかじめご了承のうえ、ご覧ください。
市場インサイト
全体ムード
米主要株は小幅続伸でナスダックが連日最高値を更新、リスクマネーは大型ハイテクと資源株へ限定的に流入。米10年債利回りは4.36%へわずかに上昇し、株・債券ともに強弱拮抗。ドルは円に対して146円台前半に定着し、ユーロには小幅安。WTIは2%超下落する一方、銅は高値圏を維持。ビットコインは史上最高値を更新し、暗号資産がセンチメントを押し上げる構図。
エクイティ
指数 | 終値 | 前日比 | コメント |
---|---|---|---|
ダウ | 44,650.46 | +0.43% | 航空・消費循環株に買い戻し |
S&P500 | 6,280.46 | +0.27% | ITとヘルスケアが相場牽引 |
ナスダック | 20,630.66 | +0.09% | AI関連に利益確定売りも高値維持 |
日経225 | 39,646.36 | −0.44% | 円高警戒とETF分配売りが重石 |
ストックス欧州600 | 552.93 | +0.54% | 鉱山・ヘルスケア主導で年初来高値圏 |
米国横ばいながら高値更新、日本は関税不透明感で反落。資金は欧米大型株と資源セクターへ向かう流れ。
債券
- 米10年債利回り 4.36%(+1bp)で小幅続伸、インフレ粘着懸念を映す
- 独10年債 2.66%(+3bp)と欧州インフレ連動の売り優勢
- 日10年債 1.50%(−1bp)で横ばい、日銀買い入れオペの影響限定
長期金利は総じて上向きだが、上昇幅は限定的で安全資産離れは局地的。
為替
通貨ペア | 終値 | 前日比 | 背景 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 146.19 | +0.06% | 米金利高に伴う円キャリー継続 |
EUR/USD | 1.1702 | −0.16% | 欧米金利差拡大観測がユーロ圧迫 |
USD/CNY | 7.1749 | +0.03% | 人民銀の中間値据え置きで小動き |
ドルは総じて堅調で円売り・ユーロ売り主導のドル高基調。
コモディティ
商品 | 終値 | 前日比 | ドライバー |
---|---|---|---|
WTI原油 | 66.81 | −2.30% | 在庫増と米関税リスク懸念 |
ブレント原油 | 68.64 | −2.21% | OPEC増産観測が重荷 |
天然ガス | 3.365 | +4.70% | 米中部高温予報で需要期待 |
金 | 3,333.70 | +0.38% | 実質金利低下期待で安全買い |
銀 | 37.81 | +1.35% | 工業需要と貴金属連れ高 |
銅 | 5.6198 | −0.15% | 米50%関税発動前の調整売り |
クリプト
- ビットコイン $112,737(+1.77%)で過去最高値更新、ETF資金流入継続
- イーサリアム $2,810(+2.9%)、トークン化期待とETF需要が追い風
リスク許容度を測るクリプトが上昇を牽引し、リスクオンセンチメントを下支え。
マクロイベント焦点(3営業日先まで)
- 7/11(金)米6月CPI、米失業保険申請件数 – インフレ鈍化確認なら米債買い戻しシナリオ
- 7/11(金)米7月ミシガン大学消費者信頼感・速報値 – 期待インフレ率に注目
- 7/12(土)中国6月貿易収支 – 銅・エネルギー需給の手掛かり
- 7/15(火)米6月小売売上高、NY連銀製造業景況指数 – 個人消費の粘りを検証
- 7/15(火)独7月ZEW景況感調査 – 欧州景気モメンタム確認
インサイトまとめ
- 株・暗号資産は高値追いも、米長期金利上昇が上値抑制。
- ポートフォリオは大型ハイテク+資源株+ゴールドのバランス型が有効。
- 為替はドル高局面継続と想定し、ドル建て資産比率を高める戦略。
- 債券は米2年債よりも米5~7年中期ゾーンへの乗り換えでキャピタルリスクを抑制。
市場インサイトのインフォグラフィック
全体ムード
米主要株は小幅続伸でナスダックが連日最高値を更新。市場全体が強弱拮抗する中、ETFへの資金流入を背景にビットコインが史上最高値を更新し、市場のセンチメントを押し上げる構図。
エクイティ(株式)
指数 | 終値 | 前日比 |
---|
資金フロー
米国横ばいながら高値更新、日本は関税不透明感で反落。資金は欧米大型株と資源セクターへ向かう流れ。
債券
市場概況
長期金利は総じて上向きだが、上昇幅は限定的で安全資産離れは局地的。
為替
通貨ペア | 終値 | 前日比 |
---|
市場概況
ドルは総じて堅調で円売り・ユーロ売り主導のドル高基調。
コモディティ
商品 | 終値 | 前日比 |
---|
クリプト(暗号資産)
銘柄 | 価格 | 前日比 |
---|
市場概況
リスク許容度を測るクリプトが上昇を牽引し、リスクオンセンチメントを下支え。