PR

【株テーマ】グリーンメタノールの詳細と関連銘柄(米国&日本株)

株テーマ グリーンメタノールの詳細と関連銘柄(米国&日本株)米国投資

このサイトは、私(@mifsee)が個人的に学びながら企業分析や銘柄分析を進め、その成果をまとめたものです。

あくまで私の個人的な分析記録であり、内容には誤りや実際と異なる情報が含まれているかもしれません。ご覧になる場合は予めご了承ください。

はじめに

「気候変動」対策として、環境負荷低い「グリーンメタノール」が注目。CO2からメタノール生成の重要性と投資機会について解説します。

グリーンメタノールの内容とその関連銘柄について調査した内容をアウトプットします。

グリーンメタノールとは何?

  • グリーンメタノールとは、化石燃料を使わずに製造されるメタノールのこと。
  • メタノールは、化学製品の製造や燃料となる物質だが、伝統的に天然ガスや石炭などの化石燃料から作られている。
  • 化石燃料から生成されるため、温室効果ガスとなる二酸化炭素(CO2)が排出され、地球温暖化の原因となる。
  • そこで、温室効果ガスを排出しない、グリーンメタノールが注目される。
  • グリーンメタノールは、持続可能なバイオマス(生物由来の資源)や、再生可能エネルギー(太陽エネルギーや風力エネルギーなど)を使ってCO2から作られることで、メタノールの製造過程でのCO2排出を大幅に減らすことが可能となる。
  • バイオマスからの生成メタノールを「バイオメタノール」、
    CO2と水素を元に再生可能電力から生成されるメタノールを「e-メタノール」と呼ぶ。
  • 投資の観点から見ると、グリーンメタノールは新たなビジネスチャンスを提供
  • 地球温暖化対策として世界的にクリーンエネルギーへの移行が進む中、グリーンメタノールを製造・利用する企業に対する投資は、将来的に大きなリターンをもたらす可能性がある。

グリーンメタノールはどうやって生成される?

グリーンメタノールは、主に以下の二つの方法で作られたメタノールを指す。

バイオマスからの製造方法

生物の残りかすや木のチップなどのことを指すバイオマスを高温で反応させ「合成ガス(水素と一酸化炭素の混合ガス)」を作る。
この合成ガスを特殊な触媒で反応させることで、メタノールを作り出す。
この方法で生成されたエタノールを「バイオエタノール」と呼ぶ。

再生可能エネルギーを利用した製造方法

太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って、水から水素を生成し、同時に空気中の二酸化炭素(CO2)を集める。
そして、この水素とCO2を合成ガスとして反応させ、メタノールを作る。

このプロセスで、大気中に二酸化炭素を大量に排出せず、メタノールの製造が可能。
この方法で生成されたメタノールを「e-メタノール」と呼ぶ。

これらのプロセスを持つ企業や、これらのプロセスで製造されるグリーンメタノールを利用する企業が注目されている。

グリーンメタノールの用途は?

グリーンメタノールは、さまざまな産業や製品で使われる。

燃料としての利用

船舶の燃料として使われることが増えている。これは、船舶が温室ガスを大量に排出することから、よりクリーンな燃料が求められている。また、自動車の燃料としても利用される。

化学製品の製造

例えば、プラスチック、接着剤、塗料、合成繊維などの生産にはメタノールが必要。

これらの製品は、化石燃料から作られる従来のメタノールから生産されることが多いが、グリーンメタノールを使うことで、環境負荷を低減することができる。

グリーンメタノールの市場はどれくらい?将来性は?

  • グリーンメタノールの市場は急速に成長。
  • 現在、80以上のリニューアブル(再生可能な)メタノールプロジェクトが進行中
  • これらのプロジェクトは2027年までに年間800万トン(約100億リットル)以上のメタノールを生産することが予想されている。
  • 各プロジェクトの生産能力も増加。年間5000〜10000トンのメタノールを生産する能力があり、次の5年間で年間50000〜250000トン以上に増加することが予想されている。
  • グリーンメタノール市場の規模は現在約600億米ドルで、2027年までにはその数倍に増加すると予想されている。
予測される再生可能メタノール生産能力
予測される再生可能メタノール生産能力 (出典:METHANOL INSTITUTO)

グリーンメタノールの生産や利用を推進するための政策や規制は?

各国や地域によって、グリーンメタノールの生産や利用を推進するための政策や規制があり、エネルギーの持続可能性と低炭素化に貢献が期待されている。
以下に、いくつかの主要な例を挙げます。

ヨーロッパ

ヨーロッパ委員会は、2030年までに二酸化炭素排出量を55%削減し、2050年までにカーボンニュートラルを達成するための一連の立法提案「Fit for 55」パッケージを2021年7月に発表。

アメリカ

METHANOL INSTITUTO(メタノール研究所:MI)は、アメリカの製造業と交通部門、そしてアメリカ国民のためのクリーンエネルギー解決策を推進することを目指しているインフレ緩和法(IRA)に基づいて制定されたセクション45Zクリーン燃料生産税額控除の実施について、米国財務省と内国歳入庁に対する意見を提出。

中国

2019年、中国の8つの省庁が、車やトラック、バスでのメタノールの全国的な使用を呼びかける政策立場論文を採択。
この政策の支援により、中国全土で2万8000台以上の100%のメタノール燃料を使用するM100タクシーと数百台のM100トラックが運行されている。

インド

メタノール研究所は、インドのメタノール経済を発展させることに興味を持つインドの企業を統一するために、インドメタノール経済連合(IMEC)を設立。

シンガポール

シンガポール海事研究所と南洋理工大学は、METHANOL INSTITUTO(メタノール研究所)の支援を受けて、「海洋燃料としてのメタノール- 可用性と海上試験の考慮事項」という共同報告書を発表。
この報告書では、世界的な視点からメタノールの可用性、海洋当局によって提供される支援、メタノール燃料を利用する初期採用者やパイロットからの経験が評価されている。

グリーンメタノールの投資にチャンスはあるか?

  • 地球温暖化を引き起こす二酸化炭素の排出を減らすための一環として、エネルギー産業は化石燃料から再生可能なエネルギー源へと移行している。
  • クリーンなエネルギー源としての需要が増すにつれて、グリーンメタノールは、ますます注目されていくだろう。
  • エネルギー移行の一部として、グリーンメタノールの生産と利用に関わる企業はますます増えてきている。

投資の観点からは、この分野は新興市場と見なされており、今後数年間で大きな成長が予想される。

グリーンメタノール関連銘柄

グリーンメタノールに深く関連している企業を挙げます。

米国内の主要なグリーンメタノール生産企業

Methanex Corporation (MEOH:メタネックス)

  • Methanex:メタネックス(本社:カナダのバンクーバー)は、北米、アジア太平洋地域、ヨーロッパ、南米でメタノールを生産および供給しているグローバル企業。
  • 全世界でメタノールの生産能力の約15%を占める。
  • Methanexは、持続可能な成長と業界リーダーシップを維持するために、安全性、環境保護、社会責任を重視。
  • Methanexは2023年にEnerkemとPromanとのパートナーシップで、カナダのアルバータ州エドモントンで廃棄物からバイオメタノールを生産するプラントを開設予定であると報告されている。
  • 日本の商船三井と協業し、バイオメタノール燃料を活用したNet Zero Voyageを実施。

日本国内のグリーンメタノールに関連する企業

三菱ガス化学【4182】

三菱ガス化学が開発した環境循環型メタノール製造技術で、Cement Australia Pty Ltd(CA)のグラッドストーン工場(クイーンズランド州)から回収するCO2 とグリーン水素を原料としたメタノール製造販売の事業化を進める。

株価(4182)チャートを見る(Yahoo!JAPAN ファイナンス)

住友化学【4005】

島根大学と共同開発を行い、2023年末に、二酸化炭素(CO2)から従来技術の2倍以上の収率でメタノールを製造できる新技術のパイロット設備を稼働。生産能力は年数百トン。量産を見据え、2030年に量産工場の稼働を目指す。

株価(4005)チャートを見る(Yahoo!JAPAN ファイナンス)

商船三井【9104】

Methanexと商船三井が協業し、メタノール二元燃料船にて、世界初のバイオメタノール燃料を活用したNet Zero Voyageを実施。海運業界の脱炭素化への道を示す。

株価(9104)チャートを見る(Yahoo!JAPAN ファイナンス)

グリーンメタノールに関する課題や懸念事項は?

グリーンメタノールにおいて、技術の進歩、コストの削減、政策の支援、市場の受け入れなど、課題や懸念事項を挙げます。

生産コストと価格の課題

  • グリーンメタノールの生産コストは一般的なメタノール生産よりも高く、これが市場での普及を妨げている。
  • 高価な生産コストは、投資、運営、原料のコスト、炭素価格、電力価格など多くの要素によって影響を受ける。
  • 化石燃料からのメタノール生産が廉価なため、価格競争力を確保するため、より技術革新が求められる。

技術の成熟度の課題

  • グリーンメタノールの生産にはまだ新しい技術が必要で、一部はまだ商業的に実証されていない。
  • 技術的な問題や生産効率の問題が生じる可能性も考えられる。

規制と政策の課題

  • 再生可能なメタノールの普及は、各国の政策や規制に大きく影響を受ける。
  • 政策や規制が不十分な場合、グリーンメタノールの採用が遅れる可能性がある。

インフラと市場受け入れの課題

  • グリーンメタノールを広く導入するためには、新たなインフラの開発や既存のインフラの改修が必要。
  • 市場が新しい燃料を受け入れるための教育や認識の向上も必要。

まとめ

グリーンメタノールは、温室効果ガスの排出を減らし、グローバルなエネルギー転換に貢献する効果的な解決策として重要な要素となりつつあり、バイオマスから製造されるバイオエタノールだけでなく、CO2と水素から再生可能電力によって生成される「e-メタノール」は、持続可能なエネルギー源として特に注目されています。

グリーンメタノールは投資機会としては注目のテーマと言えるでしょう。
個人的には今後の「MEOH(メタネックス)」に注目しています。

CO2フリーで持続可能性が高いエネルギー源は、メタノール市場だけでなく、アンモニア市場も注目されており「ブルーアンモニア」としてが注目されています。

 

私も活用中!moomoo証券の機能を最大限に引き出そう

私がmoomoo証券を使っていて最も気に入っている点は、アプリが使いやすく、投資において重要となる深い情報収集が簡単にできること。
さらに、大口や中口投資家の動向を確認できる機能があり、銘柄の先行きを考える上でとても助かっています。各銘柄のニュースや決算関連情報が豊富で、日本語自動翻訳もサポートしているため、海外の情報を即座にチェックできるのが嬉しいポイント。
米国株取引手数料もmoomoo証券が一番安いです。
興味のある方は、このバナーリンクから簡単に登録できます!

moomoo証券

 
タイトルとurlをコピーしました